個人情報保護法や探偵業法と調査の関係についての説明図

東京都港区虎ノ門3丁目11-8山田ビル2F

調査と法令の概略
Tokyo Detective Association

調査と個人情報保護法・探偵業法との関係

各種法令と調査との関係について

どの調査にも当てはまるのですが、探偵事務所は依頼を受けて特定の人について調査を行ないます。それには法令によるルールがあります。このページでは特に個人情報保護法と探偵業法と調査の関係などをわかり易く図にして表示しています。

調査と探偵業法や個人情報保護法とのかかわり
利用目的を通知しなくてもよい場合

探偵事務所や興信所などの調査業者には、上記以外にも下記のような制限があります。

(1) 対象者の個人情報の利用の制限
興信所業者は、対象者の個人情報について検索することができるように体系的に構成した個人情報データベース等を原則として保有しないこと。

(2) 利用目的達成後の破棄
興信所業者は、対象者の個人情報について依頼者に報告したことにより利用目的を達成したときは、速やかに対象者の個人情報を破棄すること。

お問合せはこちら

特定非営利法人 東京都探偵業協会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。調査のお問合せ・ご相談は、お電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 調査について詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

03-3438-1136

電話受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)、メールは年中無休24時間受付

パソコン|モバイル
ページトップに戻る