人探し・所在調査の案内

東京都港区虎ノ門3丁目11-8山田ビル2F

各種データ調査の案内
Tokyo Detective Association
秘密厳守・個人情報保護
03-3438-1136

人探し・所在調査の案内

「所在」とは物が存在するありかや、人が居る場所を意味しており、お金を貸した相手(債務者)や配偶者の浮気相手の住まい・勤務先の所在地、家出や失踪した方の居住先などを見つけ出す事を「所在調査」といいます。なお「所在」とは本来は会社の所在地と使用するように、人ではないモノ等の在り処を意味していましたが、探偵業法では「人の所在」と記されており明確に区別されていません。

所在調査・行方人探しの方法

依頼者から提供された対象者の特徴や情報、立ち寄り先などのや資料に基づき、聞き込みや取材だけで無く、状況に応じて張り込みや尾行なども活用し、目的とする所在地の情報を調査しその結果を報告いたします。

東京・首都圏を中心に全国対応です

依頼される方の目的や難易度は、個々の事案により様々ですが、北海道から九州・沖縄まで日本全国どの地域の捜索にも対応しております。

所在調査の主な目的

  • 家出や失踪をした家族や親族の捜索
  • 知人や同級生など、連絡が取れなくなった場合
  • お世話になった方の所在や連絡先を知りたい
  • 浮気相手や交際相手の住んでいる場所の確認など
  • 内容証明を送る「宛先の確認」に要する所在調査
  • 公示送達に必要な報告書作成の為

所在調査の種類・ケース別

過去の相談事例の難易度や捜索方法の違いによって、類型別に次の三種類に大きく分けて案内しています。

  • 1
    資料データからの低価格で可能な所在調査
  • 氏名・年齢とおおよその住んでいる地域(県市区・最寄駅など)がわかっている
  • 勤務先がわかっている
  • 浮気相手の住所確認や配偶者が浮気が原因で家出をしたケースの所在調査
  • 電話番号がわかっている場合
  • 引っ越しで転居した移転先を知りたい
  1. 全国一律の名簿検索の料金5万円(税込5万5千円)と難易度が高い案件でのデータ調査の料金10万円(税込11万円)とシンプルです。
  2. 他の探偵や調査業者のように、成功時の高額な報酬金を別途請求することも行っておりません。逆に「データ調査」では該当ない場合は調査料金の半額を返金します。
  • 行方調査・家出人捜索
本格的な捜索活動を要するケース
  • 家出や失踪者の所在先の確認調査
  • 移転等で連絡が取れなくなって長期間経過している場合
  • 所在調査で判明した住所以外の別宅等に居住しているケース
  • 金銭等のトラブルがあり身を隠している
  • 事件や事故に巻き込まれている可能性がある場合 
  • 公示送達や附郵便送達に必要な所在調査

裁判に関して送達できないことを証明する現地および就業場所についての取材・撮影を含む調査と裁判所の書式に沿った報告書の作成

必要な資料や情報とは

所在調査でお話を伺うと、当初は情報が少なく難易度が高いと思われていたケースでも、重要な情報が含まれている場合も多くあります。どんな少ない情報であってもあきらめずに私達にお任せ下さい。

提供して頂く資料の例

打合せのときに、ご相談に来られ方から、所在調査の情報として提供される資料で多いもとしては、下記のものが一般的です。(判明している資料やデータ・情報)だけで結構です)

  • 氏名・性別・国籍(本名または、通称) 
  • 婚姻状況や子供の有無 性別 
  • 年齢や生年月日 
  • 出身地や実家の住所 
  • 卒業した高校や大学(各種専門学校)などの情報 
  • 勤務先 職業や資格など 
  • 電話(固定及び携帯やスマホの番号など) 
  • 前住所や転居前の所在地 
  • 使用している車の特徴やナンバー 
  • 友人関係の情報や立ち寄り先(よく行っていた場所なども) 
  • 趣味・嗜好 

所在調査の相談とアドバイス

比較的難易度の低い事案や各種データ資料からの捜索で可能な案件については、お電話やメールなどでも見積りは可能ですが、現地での聞き込みや尾行などが必要となる所在調査については、相談打合せの上で正確な見積もりをしております。

表組みタイトル

また稀に、所在調査を行うにあたっての情報が不足していおり、捜索が不可能なケースなどもありますが、そのような場合でも、どのような情報が不足しているかを具体的にアドバイスもしております。

※なお、違法な目的や手段による所在調査は一切行っておりません。 

お問合せはこちら

特定非営利法人 東京都探偵業協会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。調査のお問合せ・ご相談は、お電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 調査について詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

03-3438-1136

電話受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)、メールは年中無休24時間受付

お問合せはこちら

内閣府認証NPO法人
   東京都探偵業協会

03-3438-1136

<本部所在地>
東京都虎ノ門3丁目11-8
        山田ビル2F

監督官庁東京都

東京都探偵業協会は、下記の社会貢献及び公益関連事業を行っています。

  • 探偵業に拘る消費者保護
  • 防犯・地域安全
  • 家庭内弱者への支援対策(浮気・DVなど)
  • 高齢者の安否確認
  • 青少年の家出非行対策
  • 産業廃棄物不法投棄の実態把握と対策
  • 探偵業の適正化への講習と研修・資格制度

探偵業に必要な書類

会議用の届出を行う場合や立入り時に用意しておかなければならない書類を公開するとともに、契約関係書類を販売しています。

  • 履歴書(届出用)
  • 従業員名簿
  • 教育計画と実施簿
  • 重要事項説明書
  • 契約書(クーリングオフ対応)
  • 誓約書/調査目的確認書
  • 報告書受領確認書