人探し・所在調査の案内
「所在」とは物が存在するありかや、人が居る場所を意味しており、お金を貸した相手(債務者)や配偶者の浮気相手の住まい・勤務先の所在地、家出や失踪した方の居住先などを見つけ出す事を「所在調査」といいます。なお「所在」とは本来は会社の所在地と使用するように、人ではないモノ等の在り処を意味していましたが、探偵業法では「人の所在」と記されており明確に区別されていません。
依頼者から提供された対象者の特徴や情報、立ち寄り先などのや資料に基づき、聞き込みや取材だけで無く、状況に応じて張り込みや尾行なども活用し、目的とする所在地の情報を調査しその結果を報告いたします。
依頼される方の目的や難易度は、個々の事案により様々ですが、北海道から九州・沖縄まで日本全国どの地域の捜索にも対応しております。
過去の相談事例の難易度や捜索方法の違いによって、類型別に次の三種類に大きく分けて案内しています。
裁判に関して送達できないことを証明する現地および就業場所についての取材・撮影を含む調査と裁判所の書式に沿った報告書の作成
所在調査でお話を伺うと、当初は情報が少なく難易度が高いと思われていたケースでも、重要な情報が含まれている場合も多くあります。どんな少ない情報であってもあきらめずに私達にお任せ下さい。
打合せのときに、ご相談に来られ方から、所在調査の情報として提供される資料で多いもとしては、下記のものが一般的です。(判明している資料やデータ・情報)だけで結構です)
比較的難易度の低い事案や各種データ資料からの捜索で可能な案件については、お電話やメールなどでも見積りは可能ですが、現地での聞き込みや尾行などが必要となる所在調査については、相談打合せの上で正確な見積もりをしております。
また稀に、所在調査を行うにあたっての情報が不足していおり、捜索が不可能なケースなどもありますが、そのような場合でも、どのような情報が不足しているかを具体的にアドバイスもしております。
※なお、違法な目的や手段による所在調査は一切行っておりません。
特定非営利法人 東京都探偵業協会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。調査のお問合せ・ご相談は、お電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
電話受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)、メールは年中無休24時間受付
東京都探偵業協会は、下記の社会貢献及び公益関連事業を行っています。
会議用の届出を行う場合や立入り時に用意しておかなければならない書類を公開するとともに、契約関係書類を販売しています。